マラソンを走り終えて

まだ、膝用のサポーターを常に装着して生活しているタマです

社長に促されたのでマラソンネタ追記です

オフィシャルサイトでハーフマラソンの完走証明書がアップされました

完走した人のみが貰える証明書です

後半は歩いたにもかかわらず前半のアドバンテージのお陰で

想定タイム3時間を切る事が出来ました

因みに記録とネットタイムの差異は

10時スタート~スタートライン通過迄の時差です

何故こんなに正確なタイムが計測できるかというと

ゼッケンの裏にICチップが張り付けてあり

スタートライン上とゴールライン上のセンサーで

個々にタイムを計測しているのでした

銀色の部分がICチップになっています

その他にも完走した人にはゴール後に

スポンサー提供のスポーツドリンク、水、チョコバー

千葉の銘菓etc、そして完走メダルが配布されます

着替え終わってから息子とプチ表彰式です

完走記念メダルは見た目以上にしっかりとした作りで

ズシリと重さを感じます

この他にもマラソン参加者には事前にT-シャツ、靴紐などが配布されており

当日はこのT-シャツを着て参加する人がたくさんいました

皆同じ衣装だと応援する側は相手を見逃すので

私は別衣装で参加しました

これでマラソンの報告は終わります

次のブログネタは何にしようかな・・・

試練の時(終盤戦その2)

—————————————–

こちらは5話完結の物語です。

第1話 チャレンジ精神

第2話 マラソン挑戦(前半戦)

第3話 正念場(中盤戦)

第4話 何がなんでも(終盤戦その1)

第5話 試練の時(終盤戦その2)

—————————————–

それでは、第5話「試練の時(終盤戦その2)」スタート

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

私にとっての最大の山場となる海ほたるまで

何とか走りきる事が出来ました

ここで給水と給食で少しだけ休憩をはさみ

第2関門を通過します

海ほたるに到着する少し前から

私の右膝が限界を迎えた様で

走ると激痛で転びそうになるので

ここからは早歩きで完走を目指します。

道中、息子の応援動画を見ながら気合を注入して

第3関門を無事に通過・・・

アクアラインを渡り終え第4関門も何とか通過。

ハーフマラソンゴールの牛込海岸まで残すところあと約2km・・・

ここまで来たら何が何でも制限時間内に完走したいので

歩くペースも早くなります。

膝の痛みに耐えながら制限時間の3時間20分以内で完走出来ました。

弊社からは事務員のJさんもハーフマラソンに参加していたのですが

現地で会うことは出来ず

「完走出来ましたか~?」

メタボなおじさんの無謀なチャレンジは何とか無事に成功です。

大会のボランティアスタッフや沿道の観客の応援に感謝しつつ

2年後のアクアラインマラソンのエントリーは「どうしようか?」

にわかランナーの私は迷っています。

何がなんでも(終盤戦その1)

—————————————–

こちらは5話完結の物語です。

第1話 チャレンジ精神

第2話 マラソン挑戦(前半戦)

第3話 正念場(中盤戦)

第4話 何がなんでも(終盤戦その1)

第5話 試練の時(終盤戦その2)

—————————————–

それでは、第4話「何がなんでも(終盤戦その1)」スタート

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ここまでは普段の練習の成果もあり

ほぼ予定通りのタイムで通過出来ました。

私の想定タイムは1時間10分程度で

悪くないペースでしたが

この先は未知の登り坂です。

フルマラソンコースの終盤の坂道は

日々のトレーニングで走っていて

勾配はあるけど距離は短く

登り坂は苦手だけど何とか走破出来るのですが

メタボなオヤジに5kmの登り坂は非常に過酷な試練の道です

試練が始まった頃ですが

トップランナー達が続々とアクアラインを走り終えてきます

最大の難所となる登り坂を走りきり

何とか海ほたるまで辿り着いたのですが

この後・・・

終盤戦その2へ続く・・・