この度、大阪国際石油精製株式会社千葉製油所に派遣をしている当社の藤本社員が、現場での業務において、自らのアイデアを現場に適用した結果、顕著なコスト削減効果を得ることができました。
よって、その功績が認められ、派遣先である大阪国際石油精製株式会社より、本人に商品券と共に表彰状が授与されました。
引き続き愛知出張中のタマです。
私が着任してから約1ヶ月。
私より先に着任していた先行部隊が
粛々と業務を進めていたおかげで
後から着任した私でも
スムーズに仕事が進める事が出来ています。
弊社からも同じ現場ですが、様々な部署へ
人員を派遣しており
建設工事で長期出張中のSさん
定修工事での短期組も
機械課は私を含め4名
計装課は2名
他にも長期組で少し離れた現場に1名
総勢8名が各現場で各々業務しています。
そんな最中ですが、
定修工事が一段落つき、諸事情により1名が帰任する為
先日、ささやかな慰労会を催しました。
Kさん、色々とお世話になりました。
まだまだ定修工事は続いていますが、
ちょっとした息抜きで、大変楽しい集いでした。
今月初旬までは熱中症のリスクを感じながら仕事をしていたのに
中旬以降は突然肌寒くなってきました。
※温暖な千葉とは違い、ここには秋は存在しないのか・・・
季節の変わりを体感しつつ、残ったメンバーで契約期間頑張ります。
※本来ならば私が率先しなければいけないのに
幹事を引き受けてくれたNさん。本当にありがとうございました。
前回投稿(出張編②)の続きです。
**********************
ホテルへ買い物の荷物を置いて、
現在の時刻は15時30分・・・
ホテルの晩御飯にも飽きてきて
駅前には魅力的なお店が沢山あり、
折角なら、興味が魅かれるお店巡りをしたいと思うので、
ホテルの晩御飯はキャンセルして
現在、同じ場所で働く出張仲間との約束を果たすべく
「せんべろチャレンジ」を敢行します!
サイゼリアやガストのハッピーアワーは有名ですが
時間限定でお得に楽しめるお店が色々あり
2年前から大変興味をひかれていたお店に突撃しました。
15時開店のレトロ感満載の居酒屋です
店名通り開いていました。
開店して40分位しか過ぎていないのに
テーブル席やカウンター含め
座席数の6割くらいのお客さんが
既に埋まっている状態でした。
このお店もハッピーアワーが設定されていて
15~18時まではドリンク半額なので
とりあえず飲み物と看板メニューのおすすめを注文です。
周りのお客もみんな注文している売り切れ御免の焼き餃子です。
一つ食べた瞬間に「せんべろチャレンジ」終了宣言です。
絶対¥1000で終わる訳ないじゃん・・・
1品目でギブアップ。
後は本能の赴くままに楽しませて頂きました。
気になるメニューを頼んでは
ドリンク半額の呪縛に打ち勝てず
負け試合確定でおかわりの注文・・・
日替わりメニューの刺身や串揚げ、
気分を変えて「翠ジンソーダ」をおかわり・・・
大変、魅惑的なメニューの誘惑に流されて
おなかも十分に満たされ、いざお会計へ・・・
頼んだ品数はドリンク4杯、つまみ5品。
合計金額はなんと¥3000でお釣がきました。
今回のせんべろチャレンジは失敗しましたが、
「お店の開拓」という名目では大成功?ということにしておきましょう。
※{Nさん。私のチャレンジは失敗でしたが、次の休みは私の代わりに挑戦してください」
ほろ酔い気分でホテルに着いたのが17時30分。
充実した休みを過ごしました。
名古屋めしも、まだ完全制覇していないので
次の休みは何処に行こうかな・・・