投稿者「wpmaster」のアーカイブ

餅つきの風景

2017年12月29日、私達は朝から夕方まで餅つきをしていました。

もち米は島根県の仁多米を使っています。私の兄が毎年送ってくれます。島根県仁多郡奥出雲町は美味しいお米の産地で、仁多米というブランドで今や全国的に有名になっています。

当社の倉庫で行う餅つきは、毎年の恒例行事となりました。

この日も沢山の方が、お子さんやお孫さんを連れて、餅つきに来られました。(残念ながら彼女・彼氏同伴は一人もいませんでした)

お子さんやお孫さんが、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒になって、餅を丸めている姿を見ると、心が温まります。

準備に一日、片付けに一日掛りますので、餅つきは想像以上に大変です。以前は、この準備・片付けが大変なために、毎回今年で止めようと思っていました。しかし近年は、餅つき有志連合の輪が広がって、大勢の助っ人が来てくれるようになり、餅つき行事も随分楽になりました。何年か前までは1月1日まで片付けをしていました。ここ数年片付けの終わった日の夜に、手伝いをしてくれたメンバーとのご苦労さん会に参加するのも楽しみの一つです。

皆で出来立てのお餅を食べながら、帰りにお餅をパックに詰めて帰っていく姿を見ると、やっぱり来年もやろうという気持ちになります。

年の瀬に餅つきをするのは、日本の良き伝統行事だと思います。蒸気が出なくなると蒸し上がりです。 餅つき機三台を時間差で動かして連続で餅を作っていきます。ドンドン作っていきます。大勢で餅を丸めていきます。 沢山出来た、このパック詰めを。 これでもとかというほど皆さん持って帰ります。

理系を代表する F君、過去3年間の餅つき機の蒸し時間を記録してデータとして残しています。

記録したデータを自宅から持って来て、本年の蒸し時間のデータを付け加えています。願わくば、蒸し時間のデータではなく、彼女が出来るまでのデータが加えられることを望むのですが‥・・・

今年は一足早いお雑煮まで出てきました。

最後に爺っ様軍団、美女と一緒にピースサイン

 

今年もよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。今年は春先から大きな定修工事が各所で行われます。

当社も有り難いことに、沢山のお客様から仕事の依頼を受けております。

全員で協力し合って、この定修工事を無事故で乗り切ってまいります。

今年もアルファテクノスをどうぞ宜しく御願い申し上げます。

 

 

合同での忘年会

先日の忘年会に参加の皆様ご苦労様でした。

お礼のメールも沢山いただきました。

この忘年会ですが、当社の取引先の方々を忘年会にお呼びして、社員と共に行う忘年会になったのは、今から5年ほど前からです。何故このような形で行うようになったのかと言いますと、実は私の個人的な事情からでした。

当社の取引先から、以前は沢山の忘年会のお誘いがあり、当社にとっての重要な取引先でありますから、出席できるものは可能な限り出席していました。しかし、会費はもとより、2次会、3次会と、そのことによる出費はかさむわ、連日の酷い二日酔いにより、体が悲鳴を上げるわで、このままでは早死するかもと思いました。そこで、ふと「会社の忘年会と一緒にやれば1回で済むんじゃねーの」との考えが突然閃きました。

そのアイデアを忘年会を企画している社員に相談したところ、良いじゃないんですかと賛同を得たので、早速その年の忘年会から、両者合同の忘年会の企画がスタートしました。

我ながら素晴らしいアイデアだと考えていたのですが、いざ実際に実行するとなると、次から次へと頭を悩ませる問題が出てきました。

取引先の方々を、お呼びするわけですから、当然の如く日頃はその業界で、ライバル関係にある会社の方が沢山お見えになるわけです。

誰を呼ぶか、出席の案内、出席者の席順、席の並び、楽しんでもらうためのアイデア、忘年会終了後の配車の手配等々、目の前に検討する項目が沢山現れました。

結果、その年の忘年会が終わったら、忘年会を楽しむどころの話しではなく、スタッフ全員もうヘトヘトでした。しかし、これで止めれば進歩はありません。前回の反省点を踏まえて直していくことによって、以降は回を重ねる毎に出席者全員が楽しめる、そして盛大な忘年会に発展していきました。

今日よりも明日、明日よりも明後日、当社の社員は、仕事にイベントに日々進歩しています。