2025年も残り6か月となりましたね。
歳を重ねる度に、月日の過ぎる感覚が短く感じるのは何故なのでしょうね?
今回もタイトル通りに遊びの投稿を続けるタマです。
仕事が色々なトラブルの関係で、当初の予定と変更となり
思いがけず休みが取れる状態となったので、
週末でドライブに出掛けてきました。
今回の目的地は「旬な食材を食べたい!」と思い、
外房の九十九里浜の片貝海岸を目指し、車を走らせます。
今回の目的はこの時期が一番美味しい「入梅イワシ!」です。
十数年前に地元の回転ずしで食べて以来、この美味しさに目覚めてしまって
毎年この時期になると無性に食べたくなるので、
折角なら、「産地で食べよう!」と高速道路を使用して
内房⇒外房へと千葉県を横断しました。
目的のイワシを求めてgoogle mapで美味しそうな店を調べた結果,
今回の目的地はこちらです。
口コミ評価もかなり高いイワシ料理の「大輪」で食事をしました。
※googleで検索するとHITするので、興味のある方は是非どうぞ!!
私と妻は一番人気の「いわしづくしセット」でフライと天ぷらをチョイスして、
息子は唐揚げ単品にポテトフライ。
いわしピザのハーフをオーダーして家族でシェアしながら食事を楽しみました。
「いわしづくしセット(天ぷら)」です。
今回は刺身が「いわしからみ」と「刺身」のハーフ&ハーフでした。
「いわしからみ」は地元の郷土料理の様で
生イワシをごま油&唐辛子で和えた鮮度抜群なオイルサーディンの様な物に
醤油&薬味を混ぜてから、ごはんに乗せて食べるのですが、
一口食べた瞬間に「!!!!!」
先月食べた高知の藁焼きカツオと甲乙つけ難い美味さでした。
刺身も口の中でとろける程の美味さに感動しつつ、
イワシフライも絶品でした。
「生のアンチョビ?」がトッピングされた生地が薄めのクリスピーピザも
昼間からワインが欲しくなる罪作りな美味しさです。
食事を十分堪能した後は、片貝漁港近くの「海の駅」でお土産を物色してから帰宅しました。
興味がある方はシーズン終了間際なので
この時期ならではの脂の乗った「入梅イワシ」を食べに足を運んで見てはいかがですか?