未分類」カテゴリーアーカイブ

食事会

誕生日お祝い企画 第1部はこちら https://alpha-technos.com/blog/?p=5252

誕生日お祝い企画 第2部はこちら https://alpha-technos.com/blog/?p=5260

ブログ投稿第3部です。

90分のポルシェドライビング体験を終えて時刻は14時30分。

お腹も空いた所で社長&有志一同と食事会です。

昨年同様、山内社員のお気に入り「レストラン906」でランチです。

ランチコースは前菜、メイン、デザートの3品を1品ずつ選びます。

今回、参加者には希望する品をチョイスして事前にオーダーしていたので

今回は料理のバリエーションが非常に豊富でした。

一部写真を撮り忘れた物もありますが、

事前に忠告しておきます。

これ以降は空腹時の閲覧は注意が必要なので覚悟してご覧ください。

    *****閲覧注意*****

前菜です。

チキンミックスサラダ&オリーブを練りこんだパンとポルシェ型のバター

シェフ特製 前菜3種盛り

スモークサーモンサラダ

ヘルシースウィートポテトも注文していたのですが

写真を撮り忘れました( ;∀;)

引き続きメインディッシュです。

本日の魚料理です。

サーモンのロースト、野菜のラタトゥイユと特製クリームソースかけ

THE906木更津ビーフバーガーです。

シェフ特製肉料理ですが、6名分の事前予約の段階で

「肉の内容が仕入れ状況で変わります」と聞いていたので

お任せしますと伝えた結果、

3種類を2皿づつ用意していただきました。

一つ目は鴨肉のローストと地元野菜の温野菜

二つ目はローストポークと温野菜

三つ目はソーセージと温野菜

社長のメインは特別に木更津牛フィレのステーキをチョイス

※写真を撮り忘れました( ;∀;)( ;∀;)

どの料理も大変美味しくいただきました。

そしてデザートです。

季節のフルーツの盛り合わせ

シェフの特製デザート3種盛り

2月が誕生月の山内社員もサプライズでバースデー仕様で用意していただきました。

お店からノンアルコールのオリジナルカクテル「906」のサービスもあり

社長のポルシェ初乗車の感想やテクニカルコースで凹んだ話題で盛り上がり

大変満足度の高い食事会となりました。

社長は毎回参加者へのお返しの品を用意していますが、

今回も周到に用意されていました。

返礼品はこちらです。

「PARKER社の高級ボールペン」社名入りでおしゃれです。

この場を借りて幹事から一言。

今回は諸事情で参加出来なかった阿部社員、冨澤社員へ

社長へのプレゼントの協力ありがとうございました。

お陰様で社長も大変喜んでいましたよ。

そして初参加の斎藤社員、2回目の関社員へ

7年後に社長の喜寿のお祝いが出来るように

平均年齢高めの会社ですが

若手社員として今後とも頑張ってください。

3部構成の予定でしたが、長文になりすぎたので

追加で「おまけ」ブログを1本投稿します。

憧れの・・・

誕生日お祝い企画 第1部はこちら https://alpha-technos.com/blog/?p=5252

社長の誕生日企画第2部です。

昨年に続き、有志社員による誕生日会の

実行委員長に指名されたタマです。

昨年末の餅つきが終わった後に

「今年の誕生日会はどうしよう・・・」と

みんなで相談していたのですが

全員の意見は社長へのプレゼントとして

「一番喜んで貰える物を送りたい」という想いから

チョイスした物が・・・

昨年に引き続き木更津市にある「ポルシェエクスペリエンスセンター」です。

昨年はドライビングシュミレーションを体験して貰いましたが、

今年は「憧れの実車に乗って頂こう」と企画しました。

昨年も帰路の車中でポルシェへの想いを語っていたみたいなので

今年は古希のお祝いも兼ねて念願の実車のハンドルを握って頂きました。

90分のドライビング体験を「ポルシェ911カレラ」で実感していただきます。

専属ドライバーが同乗してのドライビングプログラムの開始です。

念願だったポルシェのハンドルを握っての体験は

いかがだったでしょうか?

近い将来、事務所のガレージ又は倉庫にポルシェが納車されている可能性が

非常に高くなったことでしょう。

第3部へ続く・・・

今年最初の記念イベント

アルファテクノスのブログ担当部長(仮)のタマです。

今回も3部構成で投稿したいと思います。

2月は社長の誕生月なので

毎年有志一同でお祝いしていますが

今年は社長の古希のお祝いなので、

「いつもお世話になっている社長へ少しでも恩返しを」と

社員みんなからカンパを募り

こっそりと「サプライズプレゼント企画」を計画し、

実行委員長の冨澤社員が考案したプレゼントが

枝垂れ桜の盆栽です!!!

出張中にも拘わらず、企画からプレゼントの手配までしたのに

当人はぎっくり腰により当日不参加となってしまい

代役の斎藤社員が出張先より大切に運搬してくれました。

運搬係の斎藤君ありがとう。

社員を代表して関社員から社長へ贈呈式です。

この後のイベントもある為、事務所集合組での贈呈式になりました。

春には枝垂れ桜を愛でながら花見が企画される事でしょう。

会社を経営する上で色々と苦労はあると思いますが、

末永く社長業を続けて頂ける様にみんなで頑張りたいと思います。

社員のみなさん。プレゼントへのご協力ありがとうございました。

実行委員長の冨澤社員へ

お疲れさまでした。身体を大事にしてくださいね。

第2部へ続く・・・